『東大生や京大生も実践!!』瞬時に翻訳できるトレーニング

ニーハオ★!!

黎老師です。

 

 

今回

ご紹介させて

いただくのは、

 

 

語学学習を行う上での

有名な勉強方法

(パート2)をお教えします。

 

 

f:id:occho0414:20181224000203j:plain

 

 

これを知ることによって、

単語を見た瞬間

 

 

その単語が意味する

イメージが

一瞬にして頭に広がり、

 

 

日本語の意味が

頭に浮かぶのより速く

 

 

その単語を

理解できるようになります。 

 

 

f:id:occho0414:20181224001902j:plain

 

 

つまり最終的に、

 

 

瞬時に見たものを

翻訳することができます。

 

 

反対にこの方法を

行わない場合は

 

 

単語を聞いた時に

瞬時に頭から

出てこないことが多いです。

 

 

「単語は

思い出せるんだけど、

なんて意味だったかな」

 

 

となったり、

 

 

「単語を

思い出そうとして

何を言ってたか忘れた」

 

 

f:id:occho0414:20181224002135j:plain

 

 

ってことにあります。

そうなってしまうと、

また聞き返したりして

 

 

テンポが悪く

なってしまいます。

 

 

私自身、

このテクニックを

知る前までは、

 

 

単語が一つ

分からないと、

 

 

そのことばかり

集中してしまい

 

 

結局何のことを

話をしていたのか

 

 

分からなくなってしまう時が

よくありました。

 

 

f:id:occho0414:20181224002506j:plain

 

 

しかし、

私がこの方法を知って

実践してから

 

 

「思い出せない」

 

 

ということが

減りました

 

 

また、

今まで聞かれたことを

答えるのに、

 

 

「内容理解をして、

次に返答の答えを考え、

その文章の構成を組み立て、、、」

 

 

と考えているうちに

答えるのに

数秒かかっていました。

 

 

しかし、、、、

 

 

今では

その勉強方法が活かされ

 

 

瞬時に聞かれたことを

答えられるように

なりました。

 

 

それが活かされ

今では仕事でも

役立てています。

 

 

 ではいよいよ、

 その有名な

テクニックをお教えします。

 

 

それは

 

 

『クイックレスポンス』

 

 

という翻訳訓練法です。

 

 

クイックレスポンスとは、

日本語か

外国語の単語を聞いたら、

 

 

それを瞬時に訳していく

といった訓練法で、

 

 

短い単語や、

フレーズ単位での

訳出の力を

 

 

アップさせるための

訓練方法です。

 

 

f:id:occho0414:20181224003001j:plain


  

この訓練方法を

繰り返し練習していけば、

 

 

ふと思ったことや、

言いたいことを

 

 

パッ!

と瞬時に言葉にして

話すことができます。

 

 

単語や例文を

即座に何度も口に出して

練習することによって、

 

 

体に

単語や文法が馴染み、

 

 

咄嗟に中国語を聞いても

対応できるようになります。

 

 

では次に、具体的に

クイックレスポンスを

 

 

どのように行うか

お教えします。

 

 

▼ステップ①▼

 

 

テキストの例文に

使われている

 

 

単語と文法、

本文の日本語訳

をチェックする。

 

 

f:id:occho0414:20181224003631j:plain

f:id:occho0414:20181224003749j:plain
 

 

この時も、

中国語を耳で聞いて、

 

 

それを日本語に口に出して

意味を答えるという形で

 

 

クイックレスポンス

を用いて

覚えるようにします。

 

 

▼ステップ②▼

 

 

前回紹介した

シャドーイング

を使って

 

 

文章を

5~10回ほど

声に出して読む

 

 

f:id:occho0414:20181224001235j:plain

 

 

▼ステップ③▼

 

 

文章を一文ごと聞いて、

音源を止めて

「クイックレスポンス」を行う。

 

 

 f:id:occho0414:20181224003001j:plain

 

 

▼ステップ④▼

 

 

クイックレスポンスを

終えた後は

 

 

最後に

文章を一通り、

音源を流して聞く

 

 

f:id:occho0414:20181108135843j:plain


 

以上で終わりになります。

 

 

時間をかけてでもいいので、

文章を全部聞いて、

 

 

それを全部

翻訳ができることを

目標にしましょう。

 

 

また、

クイックレスポンスを行う時は、

 

 

『瞬間的』に

翻訳することを意識

 

 

してください。

これが大変大事になります。

 

f:id:occho0414:20181224004201j:plain

 

 

これを続けていくうちに、

いつの日か

 

 

『瞬時に応答できてる!』

と自身と実力がついてきます。

 

 

それでは、

聞こえてきたものを

瞬時にクイックレスポンス!

 

 

をしていきましょう!!!!

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

  

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

谢谢

黎老師f:id:occho0414:20181224004405j:plain

 

『東大生や京大生も実践!!』どんなに難しい文章でもペラペラ・スラスラトレーニング

 ニーハオ★★

黎老師です!!

 

 

今回紹介するのは、

語学学習を行う上での

 

 

有名な勉強方法を

一つおご紹介いたします。

 

 

f:id:occho0414:20190103175144j:plain

 

 

中国語だけでなく英語など

語学全般で使用できます。

 

 

このテクニックを知っていれば、

ネイティブスピーカーならではの

 

 

「発音」、「音の強弱」、

 

 

「中国語のリズム」、

 

 

「イントネーション」

 

 

f:id:occho0414:20181224000203j:plain

 

 

を身につけることが

できます。

 

 

タイトルの通り、

 

 

「どんなに難しい文章でも

スラスラ話せ聞き取れる」

 

 

ことができる

様になります。

練習を重ねることで

 

 

「リスニング力」、

「スピーキング力」、

「語彙力」

 

 

の強化にも繋がります。

 

 

最終的には

 

 

映画やニュースを

字幕なしで

見ることもできます!!

 

 

f:id:occho0414:20181224000401j:plain

 

 

中国語の

スピードに慣れると、

読むスピードも

 

 

グンっと上がります。

反対にこのテクニックを

使用しなければ、

 

 

話す速さはいつまでも

スローのままです。

相手にも

 

 

「急いでるのに、、この人早く

話してくれないかな。。。」

って思われます。

 

 

また中国語を使って

 

 

 

頼りなく

思われてしまい、

最悪の場合、それが原因で

 

 

仕事を与えて

もらえなくなります。

 

 

「普通に日本語か英語で

話してくれたらいいよ」

 

 

と言われることも

増えると思います。

 

 

f:id:occho0414:20181224000957j:plain

 

 

私自身、

このテクニックを知るまでは、

中国語の先生に

 

 

「なんて言ったの??」

 

 

とよく言われてました。

 

 

しかし、

知った後では、

 

 

中国語の

スピードとリズムが

身につくようになり

 

 

「スピードも

区切るところも

上手になったね」

 

 

と褒められるように

なりました。また、

 

 

このテクニックを

日々毎日行って

勉強していたため、

 

 

中国語検定3級試験を

受験した時は

リスニングを割、

 

 

点数を取ることが

できました。

 

では、

そのテクニックについて

ご紹介いたします。

 

 

そのテクニックとは

 

 

シャドーイング

 

 

と呼ばれるものです。

 

 

シャドーイングとは

外国語を聞きながら

それを真似して

 

 

発音する

通訳訓練法のことです。

 

 

f:id:occho0414:20181224001235j:plain

 

 

スピードや区切りを

」で覚えるため

 

 

正確な速さと発音を

習得することができます。

 

 

生まれたての赤ちゃんも、

初めは言葉を話せないが、

 

 

お父さんや

お母さんが

話したものを真似して

 

 

言葉を覚えますよね。

 

 

f:id:occho0414:20190103184810j:plain

 

 

あれと似たようなものです。

 

 

 それでは、

実際に私が行なっていた、

 

 

シャドーイング」の

実践方法をお教えします。

 

 

▼①テキストを読んで

文章(例文)の内容を

把握する。

 

 

f:id:occho0414:20181109003434j:plain


  

▼②文章(例文)を見ながら

音源をかけて

シャドーイングを行う。

 

 

2回か3回くらい

シャドーイングする。

 

 

 

f:id:occho0414:20181224001405j:plain

 

 

▼③何も見ずに

音源だけ聞いて

シャドーイングする。

 

 

f:id:occho0414:20181224001453j:plain

 

 

シャドーイング

している時のポイントは、

 

 

「文章の内容を

思い出しながら

声に出して練習する」

 

 

また、

 

 

「文章のどこで

区切っているのか」も

 

 

意識しながら声に出す。

 このシャドーイング

 

 

積み重ねていくうちに、

少しずつ

 

  

スピードやリズム等、

感覚的な物が

身についていきます!!

 

 

f:id:occho0414:20181224000203j:plain

 

 

それでは、今すぐ

中国語を聞いて

 

 

シャドーイング

してみましょう!!

 

 

次回はシャドーイング

以外にもう一つ語学学習で

 

 

有名なテクニックを

ご紹介いたします。

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

再见!!

 

 

黎老師f:id:occho0414:20181224001649j:plain

 

【留学編】会話相手を選ぶだけで一気に上達!!

ニーハオ〜〜〜!!

黎老師です

 

 

今日紹介するのは

 

 

「語学留学をした場合、

誰と会話の練習をするか」

 

 

についてご紹介します。

将来語学留学する方は是非

 

 

今回の内容を

読んでみてください。

 

 

f:id:occho0414:20181223230612j:plain

 

 

会話の相手ですが、

 

 

 

「実際に中国へ

行くのだから、

 

 

もちろん

現地の中国人に

決まってるでしょ!」

 

 

と皆さん口を揃えて

言いたくなりますよね。

 

 

しかし、

 

 

中国語上級者

(ビジネスでも

がっつり活用レベル)を除き、

 

 

これから語学を学ぶ初級者や

中級者からすると

現地の中国人の会話は

 

 

「話すスピードが早い」

「訛りが混ざっている」

 

 

 

 

と感じるため

かなりレベルの高いもの

なります。

f:id:occho0414:20181223231025j:plain 

 

 

私も大学時代

短期留学をしており、

初めは

 

 

「積極的に会話の練習するぞ」

 と思っていましたが、、、、

 

 

一番最初に声をかけた

タクシーの運転手と

会話をした時、

 

 

「早くて聞こえない」

 

 

「訛りが入っていて

聞き取れない」

 

 

「うわ〜どうしよ。。。」

 

 

となりました。

その時は会話の練習に

すらなりませんでした。

 

 

しかし、

私が何日か

留学している間に、

 

 

『この人達と

会話の練習すれば

一番能力が上達する』

 

 

という確信的な事を

見つけることができました。

 

 

今回の教える内容は、

これを知ることによって、

 

 

自身のレベルにあう

無理のない

会話の練習ができ、

 

 

 少しずつ、語学スキルを

伸ばしていくことが

できます。

 

 

f:id:occho0414:20181223231950j:plain

 

 

 逆に知らなければ、

 

 

会話のスピードに

ついていけない

だけでなく、

 

 

訛りも一緒に

覚えてしまうので、

 

 

標準語から少し

外れてしまう

可能性もあります。

 

 

そして、結果的に

 

 

時間とお金だけを

費やしてしまう

留学になってしいます。

 

 

f:id:occho0414:20181223232807j:plain

 

 

 では、

私が留学していた時


 

 

どんな人達と

会話の練習をしていたか

お教えします。それは、

 

 

『同じ中国語を

学んでいる外国人』

 

 

と話すことです。

この人達と積極的に

会話することによって、

 

 

会話スピードも

現地の中国人と比べると遅く、

 

 

訛りのない

綺麗な標準語を

話してくれます。

 

 

つまり、

 

 

自分に近いレベルの人達と

会話をすることが

一番上達します。

 

 

f:id:occho0414:20181223233056j:plain

 

 

反対にNGがあり、それは、

日本人とずっと

一緒にいることです。

 

 

日本人と一緒にいると、

日本語を話したくなるので、

 

 

なるべく

中国以外の外国人と

 

 

会話の練習をする様に

心がけてください。

 

 

そして

 

 

中国語に慣れてきた

 

 

と思った時に、

現地の中国人に

 

 

積極的に

会話をしてみてください。

 

  

では次に、

私がオススメする

 

 

自然に

中国語を学んでいる

外国人達と

 

 

会話の練習ができる方法を

お教えします。

 

 

▼①スポーツをする▼

 

 

 f:id:occho0414:20181223233532j:plain

 

 

スポーツは

バスケットボールなど、

何でも構いません。

 

 

学生寮などで

知り合った外国人に

 

 

「卓球(スポーツ)好き??

授業終わったら体育館で

卓球しようよ!!」

 

 

と声をかけるか

メールを送ります。

 

 

スポーツ中は、

 

 

「ゲーム始めます」や

「○対○で△△の勝ち」

「凄く楽しいし試合でした」

 

 

など、

 

 

簡単な単語を使用したり、

慣れない数字を聞き取る

練習にもなります。

 

 

スポーツしてる時は、

リラックスした状態になれるので

会話もすごく弾みます。

 

 

▼②料理大会をする▼ 

 

 

f:id:occho0414:20181223234109j:plain

 

 

『みんなの国は

どんな料理なの??』

 

 

『めっちゃ美味しそう!!

じゃ、今度料理大会

しようよ!!』

 

 

こんな感じで

料理パーティの

開催を促してみましょう。

 

 

そして、中国語の特訓で

あなたが作った料理を

 

 

積極的に

紹介したり、多国の国の

料理の特徴を聞き取りましょう!

 

 

 料理は異文化交流する上で

スゴく役立つツールになります。

 

 

また「日本食」は

外国の人達にとって

非常に興味深いもので、

 

 

たくさんの人が

話しかけてきてくれます

 

 

また、これもスポーツと同様、

リラックスできる状態なので、

会話が大変弾みます。

 

 

▼③お酒を飲む▼

 

 

 f:id:occho0414:20181223234310j:plain

 

 

これもみんなで

リラックスできて、

 

 

外国人達の面白い話を

聞けたりします。

 

 

恋話や趣味の話とかは

大変ウケがいいです。

 

 

自分のペースに合わせて

飲みましょう。

 

 

以上で今回の記事は

終わります。

 

 

自分と同じレベルか

少し上のレベルの人と

 

 

積極的に会話するのが

上達への近道です。

 

 

それでは

留学へ行った時は是非

実践してみてください!!

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました!!

 

 

黎老師f:id:occho0414:20190111195951j:plain

中国語のスランプに陥った時の勉強方法。

ニーハオ!!!!

老子です。

 

 

今日紹介するのは勉強中に

 

 

「今日なんかだるいな。。」

 

 

 という時に行う中国語の

勉強方法についてです。

 

 

f:id:occho0414:20181109003030p:plain

 

 

どんな時でも、

勉強のはかどり具合は

 

 

その日のやる気に 

によって決まりますよね。

 

 

疲れやだるさが

体に残っていると、

 

 

勉強のはかどり具合が

かなり落ちてしまいます。

 

 

そうなってしまうと、

このやり方を行わない限り

 

 

「一度勉強を中断しよう。。」

 

 

「3日くらい勉強しなくて大丈夫だよな」

  ↓

 

 

「もう勉強するの面倒くさい。。」

「やる気が起こらない。。」

 

 

f:id:occho0414:20181109004151j:plain

 

 

 

といった流れに

なってしまう可能性が

あります。

 

 

勉強を何日間か

やめてしまうと

 

 

前までの勢いは

なくなってしまいます。

 

 

最悪の場合 勉強しなくなる

可能性もあります。

 f:id:occho0414:20181223223309j:plain

 

こんな風になってしまうと、

大変もったいないですよね。

 

  

人それぞれやり方が

 異なるとおもいますが、

これを行うことによって、

 

 

低いモチベーションでも

継続して勉強し

続けることができます

 

  

継続して続ける

ということは、

 

 

つまり、

 

 

中国語に触れている

時間が長くなり、

 

 

会話、リスニング、など

全ての能力が上昇します。

 

 

f:id:occho0414:20181223222928j:plain

 

 

モチベーションを

コントロールすることが

 

 

中国語を

制することがに繫ります。

 

 

私自身、

何回も

 

 

『しんどい』『面倒臭い』

 

 

と思うことがありました。

そうなった時に、

 

 

どのようにしたら、

 続けられるか、

考えていました。

 

 

そして、考えた先に

私にあった方法があり、

それを行ってきました。

 

 

そのため、

 

 

『モチベーションが低い』

『スランプに陥ったりした』

 

 

といった時でも安定して

勉強し続けることが

できました。 

 

 

それが、中国語を話せる

今につながっています。 

 

 

ではいよいよ、

私の考え方について

お教えします。

 

 

それは、

 

 

『勉強レベルを

一番やさしいところまで落とす』

 

 

ということです。

f:id:occho0414:20181109003114j:plain

 

どれぐらいレベルを

下げたらいいかというと、

 

 

「勉強はしないけど、

中国語だけは

触れておこう」

 

 

これくらいで大丈夫です。

これをすることによって、

 

 

手は止まっているが、

モチベーションは

 保たれているので

 

 

辞めずに

継続することができます。

 

 

 

では次に、私なりの

オススメの対策を3つ

ご紹介いたします。

 

 

▼その①▼

 

 

日常で目にする

「あれは中国語で

なんていうんだろう」

 

 

というものを

探して覚える。 

f:id:occho0414:20181109003424j:plain

 

  

【例】街中を歩く

→信号機(红绿灯)を見つける

→調べる

 

 

→再度見る

→脳内(あれは红绿灯だ!!)

みたいな感じです。

 

 

▼その②▼

 

 

中国の曲やテレビ番組、

中国映画

ワンシーンを見る。

 

 

王心凌(ワンシンリン)】

f:id:occho0414:20181109003620j:plain

 

以心伝心(オレンジレンジ)や、

yell(いきものがかり)等

 

 

日本の曲を

沢山カバーしている

アーティストです。

 

 

少林サッカー

f:id:occho0414:20181109003643j:plain

 

 

五月天

f:id:occho0414:20181109003732j:plain

中国の

人気ロックバンド

 

 

お気に入りのセリフや

歌詞は忘れないですよね。

 

 

因みに超おすすめなのが

NHK語学番組の

「テレビで中国語」

 

 

f:id:occho0414:20181109003747p:plain

 

 

これほど、日常と基本を

テーマにした番組

ありません。

 

 

難易度も高くなく

しかもわかりやすいです。

 

 

▼その③▼

 

 

中国の子供向けの

アニメを見る

(大変おすすめ!!)

 

 

中国語が分らなくても

絵だけで

何かわかります。

 

 

使われている中国語も

すべて難しくなく、

飽きずに見ていられます。

 

 

【熊出没(シオンチュウーモー)】

f:id:occho0414:20181109004016j:plain

 

 

森林を伐採しようとするおじさんを

クマが追い払う

という人気アニメです。

 

 

【喜羊羊(シーヤンヤン)】

f:id:occho0414:20181109005307j:plain

 

 

以上で終わります。

 

 

モチベーションが

上がらない時や

スランプの時でも

 

 

少しずつでもいいので

中国語に触れることが 

 大事です。

 

 

モチベーション上がらない

スランプに入ってしまった、、

 

 

そんなときは直ぐにでも

勉強のレベルを落として

 

 

「中国アニメ鑑賞」や

「日用品中国語探し」等

してみましょう!!

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

最後まで

読んでいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

老子 f:id:occho0414:20181109005348p:plain

【スピードラーニング+α】会話能力が上がり長期記憶になる方法。

ニーハオ!!

 

 

老子です!!

今回私が教えるのは、

 

 

スピードラーニングに+α

 

 

するだけで、

 

 

楽しく文法や単語を

長期記憶で覚えられる

勉強方法です。

 

 

スピードラーニング

専用の教材ではなく、

 

 

一般的な

音源付きテキストでの

内容を書いていきます。

 

 

f:id:occho0414:20181109005906j:plain

 

 

「勉強はしているけれど、

集中力が続かいない」

 

 

という方にも 

オススメの方法です!

 

 

この方法は、

実際にしている人も

結構いると思いますが、

 

 

中国語など、

外国語を

勉強する時に行うのが

 

 

最も効果的な方法だと

私は思います!!

 

 

このやり方で勉強を行うと

 

 

「眠たくならない」

 

 

「楽しい」

 

 

「時間を忘れるほど

勉強していた」

 

 

 

と集中力が

グンと上がります

 

 

f:id:occho0414:20181108135823j:plain

 

 

また、スピードラーニング

組み合わせて

勉強するので、

 

 

「スピードやリズム」

 

 

「話せるようになる」

 

 

「聞き取れるようになる」

 

 

と行った能力も

身につきます。

 

 

f:id:occho0414:20181229232421j:plain

 

 

更に長時間行うと

 

 

「長期記憶」になり

単語を覚えることはもちろん

 

 

どのような時でも、

臨機応変に対応

することができます。

 

 

短時間でも、

もちろん効果は現れます。

 

 

反対に

 

 

このやり方を行わなければ、

 

 

「集中力が続かない」

 

 

「勉強の効率が悪くなり、

いくら勉強しても、

忘れてします」

 

 

となります

 

 

f:id:occho0414:20181223221520j:plain

 

 

では、スピードラーニング

何をすると集中力も上がり

 

 

勉強の効率が上がるのか

お教えします

それは、、、

 

 

スピードラーニング

行いながら緩めの運動をする』

 

 

 

といったことです。

 

 

f:id:occho0414:20181108135843j:plain

 

 

「全く体を動かさないよりは、

少し体を運動した方が

記憶力は向上する」

 

 

ということが研究でも

発表されています。

 

 

では次は、

私が行っていた、

 

 

具体的なやり方を

お教えします。

以下の3ステップです。

 

 

▼ステップ①▼

 

 

運動前に予習をする

 

テキスト(参考書)を開き、

 

 

「覚えたい単語」

「文法」

「文章」を読む

 

 

さらっと読む程度です

 

 

f:id:occho0414:20181108140006j:plain

 

▼ステップ②▼

 

 

スピードラーニングしながら

スポーツをする。

 

 

そして、

 

 

耳で聴いたことを復唱する

 

 

f:id:occho0414:20181108140320j:plain

 

以下のポイントをf:id:occho0414:20181105002813j:plain

意識しましょう

 

 

①動いている最中は

頭の中で翻訳したり

どういった漢字かを

 

 

「イメージ」する 

 

 

f:id:occho0414:20181224205249j:plain

 

 

② オススメの運動は

一人で黙々と行なえる

 

 

サイクリングやジョギング

 

 

 ※自転車に乗る時は

片耳外して大音量は辞めましょう

 

 

が理想的です。

 

 

買い物へ行く間なんかにも

行ってみましょう!

 f:id:occho0414:20181229232805j:plain

 

 

f:id:occho0414:20181108140959j:plain

 

 

③どれでもいいので

 

 

「何か一つは覚えて帰る」

 

 

という目標を持つ

 

 

f:id:occho0414:20181229233035j:plain

 

 

 

 

▼ステップ③▼

 

 

スピードラーニング

+スポーツをしている最中、 

 

 

 わからなかった

ところを

帰ってから確認する。

 

 

f:id:occho0414:20181108140418j:plain

 

 

 

 

 

 初めのうちは、

次へ次へと急がず

テキストの内容全部

 

 

暗記できる

くらいなるまで

完璧に聴きこんでから

 

 

次へ

進むように

していきましょう。

 

 

そうすれば、

いつの間にか、

文法や単語を自然に

 

 

長期記憶で覚えて

いつの間にか

流し聞きでも

 

 

どのようなことを話しているか

聞き取れるようになります。 

 

 

それでは、

今からあなたも

 

 

緩く体を動かしながら

スピードラーニング

していきましょう。

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

 

 

老子f:id:occho0414:20181108142224j:plain

【裏技!!】カタコトにだった中国語が、一工夫で『上手だね』と言われるようになる方法

ーハオ!! 

老子です!!

 

 

今日私は、会話する時

相手に伝える力

 

 

つまり

 

 

「伝達力!!!」

 

 

が上がる裏技をお教えします。

 

 

f:id:occho0414:20181105000249j:plain

 

 

しかも

伝達力が上がるだけでなく、

スラスラと

 

 

「リズミカルな会話」

 

 

も身につくようになります。

 

 

 いままで自分自身、

頑張って中国語を話すが、

 

 

ネイティブの人に

 

 

「ん?」や「え?」

 f:id:occho0414:20181105000227p:plain

 

と言われたことって

ありませんか?

 

 

また

 

 

「あ~~~~

そういうことね」

 

 

みたいに、

 

 

時間が少したってから

理解されることありませんか?

 

 

今回は、この裏技で、

 

 

これらの悩みを

解決できる方法を

お教えします。

 

 

これを知ることによって、

以前よりも相手に

 

 

「話が伝わる」

「テンポよく会話が進む」

「文章を組み立てられる」

 

 

 といったことを

得ることができます。

 

 

そして、

 

 

ずっと意識していくうちに

みんなが理想としている

 

 

ネイティブの

滑らかな中国語

 

 

を習得することができます。

 

 

有名人でいうと卓球の

福原愛選手のようになれます。

f:id:occho0414:20181223012704j:plain

 

 

反対に

 

 

この裏技を

意識しなければ、

相手に伝わりにくくなり

 

 

「伝えるのに、同じことを

2回、3回言ってしまう」

 

 

といったことが

よく起こります。

 

 

現地の人は

本音をあまり言われないが、

 

 

「この人、中国語下手だな」

 

 

「この人きっと

初心者なんだな」

 

 

って思われたりもします。

 

 

 

最悪の場合、

伝えたいことが伝わっておらず、

 

 

仕事などで大きな失敗をしたり、

信頼を崩してしまいます。

 

 

「この人に

仕事頼まないようにしよ」

 

 

仕事を

もらえなくなったりする

可能性もあります。

 

 

f:id:occho0414:20181223014037j:plain

 

 

この方法を行うまで私は

会話中、何回も

 

 

詰まって、、、

詰まって、、、、、

詰まって、、、、、、、、

 

 

という会話に

なっていました。

 

f:id:occho0414:20181105001640j:plain

 

 

しかし、

 

 

これを意識した後、

 

 

会話がリズミカルになり

会話中の詰まりが

大幅に減りました

 

 

そして

ずっと続けいていくうちに

 

 

「普通の人より

中国語上手ね!」

 

 

「中国語を

習い始めた人ではないね」

 

 

と言われるようにも

なりました。

 

 

ではそんな風になれる方法を

お教えします。

 

 

それは、

 

 

「区切りを意識して話す」

 

 

ということです。

 

 

f:id:occho0414:20181223205340j:plain

 

 

例えば、

 

 

「あのレストランは

おいしいだけでなく安い」

 

 

という例文を

 

 

「あのレストランの料理は」

「おいしいだけでなく安い」

 

 

と言ったように

語呂がいいところで

区切ると言うものです。

 

 

 

初めて

外国語を勉強する人は、

翻訳することに集中しすぎて

 

 

「あのレストラン、の料理は、

おいしいだけで、なく安い」

 

 

みないな感じに

なってる人が多いです

語呂がとても悪いですよね。

 

 

f:id:occho0414:20181105002036p:plain

 

 

 

 

 

どこで区切ると

相手に伝わりやすくなるか

どこで息継ぎしているか

 

 

考えて会話練習してみましょう。

 

 

では次に、

区切を入れるポイントや

 

 

 

区切入れ後の

注意点などお教えします。

詳細は以下の通りです。 

 

 

 

①.「形容詞(~い)」、「目的語(~を)」

「接続詞の後」、「文章の中間」

をスラッシュ(/)などで区切る

 

f:id:occho0414:20181105002711j:plain

 

 

 区切は多すぎても

よくないので注意してください

 

 

完璧に感覚が掴めたら

スラッシュは

入れなくて大丈夫です。

 

 

 

 

②.区切ったところまで詰まったり、

スピードを落とさず

抑揚をつけて一気に読む。

f:id:occho0414:20181105002747j:plain

 

 

 

③.自分の頭で

適当に文章を作って、

区切りを意識して話す。

 

 

f:id:occho0414:20181105004713j:plain

 

 

以上で終わります。

 

 

区切を意識することが

 

 

自分にとって

中国語の感覚を掴め、

 

 

相手にとっても気持ちよく

聞き取りやすいと

感じます!

 

 

 

それでは今すぐ

音楽プレーヤーに音源を入れて

区切を意識して聞いてみましょう

 

 

みんながどんなとこで、

区切りや息継ぎを

しているのか

 

 

耳を傾けてみてください!

 

 

【毎月20名様に限定!!】

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

最後まで読んでいただいて

ありがとうございました。

老子f:id:occho0414:20190111195951j:plain

 

『速くて聞き取れない!!!』を『余裕』に変える方法

ニーハオ!!

老子です。

 

 

 今日ご紹介するのは

 

 

「誰でも早い会話が

聞き取れる・話せる方法」

 

 

をご紹介いたします。

 

 

まだ中国へ

行ったことない方が

現地へ行くと、間違いなく

 

 

「早すぎて聞き取れない!!」

ってなります。

 

しかし、

 

 

「日本にいても、

中国人の友達なんていない!!」

 

 

中国語会話教室に

行くのも。。。

f:id:occho0414:20181102202655p:plain

 

って思いますよね。

またお金もかかります。

 

 

しかし、

この方法を

知っていれれば、

 

 

「ネイティブの

会話スピードって

これぐらいの速さだったのか」

 

 

ってなったり、

自分自身も

 

 

ネイティブの速さで

会話できるようになります。

 

 

たまに街中で

見ることができる

 

 

口喧嘩や言い合い

とった速い会話も

 

 

聞き取ることができます。

この方法を実践すれば、

 

 

中国で旅行できたり

仕事にも幅広く

活用できます。

 

 

f:id:occho0414:20181102203040j:plain

 

 

学生だと、

大学のゼミによる

調査や長期滞在等、

 

 

内容の濃い

学生生活を

充実できます。

 

 

f:id:occho0414:20181102202904j:plain

  

 

ネイティブの速さを

知らないまま

現地へ行くと、

 

 

「速すぎ!聞き取れない!」

 

 

ってなります。

そうなれば、

 

 

言葉の壁が

立ちはだかり、

 

 

せっかく

勉強したにもかかわらず

 

 

ついていけなくなったり

全てがうまくいかなくなります。

 

 

将来

中国語を活かして

仕事をしてしたい」

 

 

と思ってたのに、

実際仕事をしてみると

リスニングをしていた時より早くて

 

 

 

何を言っているのかわからず、

仕事で全く通用しない。

 

 

ということが

将来的に起こり得ます。

 

 

f:id:occho0414:20181222235426j:plain

 

 

速さに慣れておきたいものですよね。

 

 

私自身、

この方法を

行う前までは、

 

 

テレビに映る中国人の会話が

全く聞き取れませんでした。

 

 

しかし、今では、

単語の意味さえ分れば、

 

 

多少速いスピードで

話していても

 

 

聞き取ることが

出来ます。

 

 

では、その方法とは何か

ご紹介させていただきます。

 

 

その方法とは、、、、

 

 

 テキスト(参考書)に

入っている

中国語会話

 

 

 

「音源を

1.2倍速~1.5倍速

くらいの速さで聞く」

 

 

というものです。

 

 

f:id:occho0414:20181102203418p:plain

 

 

参考書などに

ついているCD音源は

かなりスピードが遅いです。

 

 

それを

一般的な速さに調整する

 

 

といったことです。

 実は倍速機能を

知っていても

 

 

使用してる人は

以外に少ないです。

 

 

では、具体的なトレーニングを

4ステップで行います。

 

 

用意する物は

 

 

倍速ができる音楽プレーヤー

(もしくはスマートフォン

倍速アプリをダウンロードする)と

 

 

テキストを用意してください。

 

 

▼ステップ1▼

テキストの翻訳内容を確認

 

f:id:occho0414:20181105004253j:plain

 

 

 

▼ステップ2▼

 

 

テキストを見ずに

一般的な速さ

 

 

音源を聞いて

それを復唱する。

 

 

f:id:occho0414:20181105004713j:plain 

 

 

 

▼ステップ3▼

 

 

音源倍速を1.2倍の音で聴いて、

それを復唱する。

 

 

 f:id:occho0414:20181105004737j:plain

 

 

 

(中国人が話す

平均的な速さに近い)

 

 

 そのあとは

 音源倍速を1.5倍

の音で聴いて、

 

 

それを復唱します。

(話が盛り上がるとき、

喧嘩してる時の速さ)

 

 

 

 ★ポイント1★f:id:occho0414:20181105002813j:plain

「②」以降自分自信が

 

 

翻訳をしているという

イメージを必ず持つ

 

 

 

★ポイント2★f:id:occho0414:20181105002813j:plain

 

 

音源倍速1.5倍は

かなり早いので、

速さに慣れるまで、

 

 

ひたすら聴き続けます

(流し聞きでOK)。

 

 

 

1.5倍の速さで慣れた後、

もう一度1.2倍にして

聞いてみてください。

 

 

そしたら、

いつの間にか

 

 

ネイティブの速さで聞き取れ

スピードに慣れています。

 

 

 

また、文章でなくても、

文法や単語も

 

 

倍速を使っていただくと

効果的です。

 

 

さぁ、

次はあなたの番です。

 

 

今直ぐ倍速アプリを取り入れて、

まずは倍速あげて

聞いてみましょう

 

 

毎月20名様に限定!!

「今日から使える中国語」

というものをプレゼントしています!

f:id:occho0414:20190606015156p:plain

f:id:occho0414:20190606021754p:plain

f:id:occho0414:20190513015201p:plain

f:id:occho0414:20190513022119p:plain

 

 

悪用は絶対しないので

ご安心ください!

 

今回も読んでいただいて

ありがとうございました。

 

 

老子f:id:occho0414:20181102203555p:plain